今年も海外には行けませんので、北海道に行くことにしました。しかし、北海道も東は何度もいったので、行っていない西側に行くことにしました。特に稚内からフェリーに乗りたかったので、礼文島と利尻島に行くことにしました。 まずは札… 続きを読む 北海道旅行 2022年7月10日(札幌)
投稿者: zenzennet
マイナポイント第1弾でmijicaを利用するも、mijicaが廃止となり、決済方法が変更できなくて不安になっている人へ、第2弾の登録変更について
マイナンバーの第1弾でゆうちょ銀行のmijicaを決済手段に申し込んで、mijicaが停止になって、第2弾はどうなるんだろうと思ってた私ですが。なんと、今日からの第2弾にチャレンジしたら、何の問題も無く、新しいキャシュレ… 続きを読む マイナポイント第1弾でmijicaを利用するも、mijicaが廃止となり、決済方法が変更できなくて不安になっている人へ、第2弾の登録変更について
30年くらい前の韓国ウォン札を2022年の今!日本円に交換
30年くらい前に韓国に行った際に持ったままになっていた「ダ10000ウォン券」を10枚、「ナ1000ウォン券」2枚、10年前くらいに利用した「カ50000ウォン券」を2枚、「バ10000ウォン券」を3枚、「ダ1000ウォ… 続きを読む 30年くらい前の韓国ウォン札を2022年の今!日本円に交換
SMCC tileとPitapaを同時にパスケースに入れると
SMCC tileとPitapaを同時にパスケースに入れると、どうなるかだけど、阪急の改札では問題が起こらない。しかし、京阪バスでも高槻市営バスでも乗車時や降車時のICタッチでエラーになる。しかたがないので、パスケースか… 続きを読む SMCC tileとPitapaを同時にパスケースに入れると
パタゴニアのバッグを買ってみた。
60L位の無印のキャリーバックを捨てて、パタゴニアのブラックホールバッグに変えてみた。これで、夏のイタリア旅行や北海道旅行に行くことにしようと思う。商品名は「ブラックホール・ダッフル 55L」だ。大型のハードケースのキャ… 続きを読む パタゴニアのバッグを買ってみた。
Twilioの取引時確認
昔はなかったのだが、Twilioも犯罪収益移転防止法に定める電話転送サービスにあたるので、本人確認が必要になるとのこと。本人確認されてもなにも困らないので、どんどん本人確認する。 しかし、本人確認するサービスにうまく免許… 続きを読む Twilioの取引時確認
生きるとは食べる事
父が食事をあまりとらなくなったと施設から連絡があった。それをよく考えると、食べるという事が生きるとよくわかった。生きるとは食べる事、消化する事だ。 つまり、老衰とは消化器官が衰弱する事なのかと理解した。 消化器官がなによ… 続きを読む 生きるとは食べる事
2022年の目標
2022年の目標からは少し趣向を変えていきたい。60歳になれば、もっと変化したい。 60代の前半で、どこかに移住したい。 フレンチとワインを追求したい。 旅行は、今年も北海道へ!
2021年の結果
2021年の年末なので、2021年年初に作った目標をチェックしてみた。 趣味としてのクラウド利用、特にAWS AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験 の受験と資格取得。これは実際は簡単かもしれない。… 続きを読む 2021年の結果
Zenfone6でマイナンバーカードを読み取る
Zenfone6でマイナンバーを読み取れるとは理解してなかった。NFC Type-AとType-Bを読み取ることができるのは知っていたが、マイナンバーカードはFeliCaだと勘違いしてたが、Type-Bだったんだ。。追及… 続きを読む Zenfone6でマイナンバーカードを読み取る